週間天気予報

相変わらず、お散歩に出かけられない我家のスリーボロズと飼主、雨の切れ間がないわけではないのだが、気温が上がらないので路面状態がイマイチ・・・

金沢方面の冬ッてそんなもんだねッ・・・

で、週が明けると雪だるまマークがずらっと並んだ週間天気予報、暖冬とは云ってもやっぱり降る時は降って、積もる時は積もるのかな・・・?

たまにはくっついてツーショットのピナプリ母娘
たまにはくっついてツーショットのピナプリ母娘
父親ボス殿ははお気楽モードかな・・・?
父親ボス殿はソロでお気楽モードかな・・・?

本日左義長

昨日の雪模様もすっかりなりを潜めてまたまた雨模様の本日の金沢方面。

と云うことで、今朝の飼主のミッションはお正月のしめ飾りや去年のお札を抱えて、近くの神社の左義長へGo!!

これで「お正月」ともしばらく「サヨナラ」と云うことか・・・

で、いつの間にか不調を訴えていたMBA11もそれなりに回復しているようだし、ボチボチとおシゴト環境も充実の2016年となりつつあるのだが、こうなってくると後は飼主の集中力の持続だけ、と云うような事態になりつつある。

ちょっぴりヤバいぞ飼主ッてところかな・・・

まぁ、それでもまだまだ飼主、今年の本番は立春以降ッと言い訳は用意しているのだけどね・・・

本日も
本日も
相変わらずの
相変わらずの
我家のスリーボロズ・・・
我家のスリーボロズ・・・

申し訳程度

「ようやく」というのもなんなのだが、本日「申し訳程度」ではあるのだが雪の積もった金沢方面。

まぁ「つもった」ッと云っても霙まじりのベタベタな奴がでれ〜ッと地面に張り付いた、と云った感じなのだが・・・

それでも「お掃除」程度には仕事場の玄関先の雪をどかして、この冬初めての雪空かしと云ったところか・・・

この後の週間天気予報を見ると雪だるまマークが並んでいる予報もあるので、ソラモヨウにあんまりケチをつけてると、ある朝目覚めると、ドカッと積もって「やられた・・・」、なんてオチがついてきそうでコワイ・・・

なんだかんだ云っても「雪がなくて温かい冬」にこしたことはない飼主と我家のスリーボロズなのである・・・。

そう云えば、今日のピナのお里のブログにミュウちゃんが登場している!! ミュウちゃん我家のピナ姫の実母なのだが、今じゃ完全にピナの方がでかいな・・・

申し訳程度に積もった雪・・・
申し訳程度に積もった雪・・・

開店休業

そろそろいつもの冬が近づいてきたのか、昨日に引き続き「さむい」本日の金沢方面。それでも朝一番はお散歩に出かけられそうな程度には青空ものぞいていたのだが、飼主、あっさりとパス1。

で、昨日と同じように徒歩出勤で済まされた我家のスリーボロズ、ちょいと不機嫌かな・・・。

ところで、飼主のおシゴト環境、MBP15が抜けた穴をMBP13とMBA11で補ってきたのだが、2016年、どうにも調子の上がらないMBA11のOSを本日、クリーンインストール!! しようかなッと始めたのは良かったのだが、マウスとトラックパッドの反応がどうにも致命的なトラブルを抱えているようで、通常の手続きでは前に進めない。

仕方がないのでUSBメモリでEl Capitanの起動ディスクを急ごしらえ。

MBPにMBAをターゲットディスクとして認識させて、まるまる初期化。ターゲットディスクって、最近のMacじゃThunderboltでやるんだ・・・ッとちょいと感動(まぁFWがなくなってしまったので、当たり前といえばそれまでなのだが・・・)。

トラックパッドやマウス周辺のトラブルをてっきりソフト絡みと思い込んでのOSクリーンインストールなのだが、どうやらソフト周りだけとも云えない状態なんだな・・・ッとインストール完了後に認識の飼主。

どうにも本調子にならないMBA11、ただいま、ハードウェアの「完全テスト」中。

と云うことで、今しばらくは開店休業だね・・・

飼主と我家のスリーボロズの冬は毎日代わり映えがしない・・・
飼主と我家のスリーボロズの冬は毎日代わり映えがしない・・・

つぶやいてはみるものの・・・

それなりに冬の冷え込みとなってきたような気のする連休明けの金沢方面。相変わらず雲の垂れ込めるソラモヨウ、なので、朝のお散歩は躊躇なくキャンセル。それでも出勤の頃にはなんとなく路面もそれなりになってきたので、思い切って徒歩出勤。

いつもなら徒歩出勤はバッグインで通勤のピナ姫も今日は徒歩。スリーボロズ揃って歩きの出勤は久しぶり。

ボス殿の腰の状態を理由にあっさりとお散歩を諦めているここ最近の飼主、当然のことながら体重への影響は人間にもボロズにも平等に顕われ始めている・・・

ホント、マジにやばいぞオレたちのウエイト・・・

と、つぶやいてみても、ボスの耳にもピナの耳にもプリの耳にもどうやら届いてはなさそうだ・・・

やれやれ・・・