インドアライフ
雨の切れ間がないわけではないのだが、散歩に出かけるには少し厳しい(=飼主が)ソラモヨウ。
と云うことで、インドアライフを満喫して(させて)いた我家のスリーボロズ。
少し早いのだが、我家のスリーボロズは職場での夕ご飯ということも相俟って、全くの飼主の都合で4時頃に晩ご飯を食べる。
で、今日も勢い込んでがっつくスリーボロズ、なかでも早食い一番は毎度ボス殿。
ところが今日は勢いが余ったのか、はたまた、インドアライフが気にくわなかったのか、喰い終わった次の瞬間にGeッとやってしまった。
取り立てて体調が悪いようには見えないので、暫く様子見、と云ったところなのだが。
憂さ晴らし
日中は昨日に引き続き快晴の金沢方面。
今朝は久々にスリーボロズそろって朝のお散歩、まぁ、通称「ショート・コース」のお散歩だったけど、ロングコースほどの時間がかかってしまった。
久しぶりのお散歩ということで、すっかり三匹でのお散歩の仕方を忘却してしまった我家のスリーボロズ、加えて、雪解けの下からいろんな匂いが漂ってくるのか、それぞれにあっちこっちの積み上げられた雪に顔を突っ込みながらのお散歩。
ホントに久しぶりなので飼主も多少のことは大目に見ようと寛大な気持ちでのお散歩。
ついでに今朝は出勤も徒歩で。
そんなこんなの良いお天気もどうやら数時間後からは雨模様に移っていくようだ。
今夜からはまたまた屋内に閉じこめられそうなスリーボロズ、束の間の憂さ晴らし。
本日快晴なり
本日の金沢方面、快晴なり。
朝一番、雪解けの水分が凍りついた路面をボス殿と一緒にお散歩。
このタイミングの方が汚れた水をはね上げずにすむのでお散歩にはむいている。逆に、お日様が出て気温が上がってくると道路はビショビショの水浸し、こうなってくると雨降りとさして変わらない状態になってしまう。
どうにも車高の低い我家のスリーボロズ、路面状態がそのまま散歩の適不適に直結する。
ということで、主に飼主の都合なのだが、今日もピナ・プリコンビはお散歩お預け。
どうにも3月の声を聞くまでは元気いっぱいにお散歩、と云うわけにはいかないようだ。
飼主の方のオシゴトはと云うと、一応、最低限の下準備が本日完了。
さて、明日からは最初の頂に向けてアタック開始、と云ったところか・・・。
リリちゃん妊婦さん
今日から明日にかけては概ね晴れの予報が出ている金沢方面。
事実、お昼過ぎからはお日様も出て青空が広がりはじめた。
そんな昼下り、久々に、職場建物の横の小路の側溝に脱輪した車の救出と云うオシゴトが舞い込む。
いつもなら迷わずジャッキアップなのだが、今日の一件、側溝まわりは雪空かしの積み上げられた雪、さらに、とうの車がデカイ、と云うことで、面倒くさがりやの飼主は運転席に乗り込み、強引、且つ繊細に脱出を試みる。
おそらく、車がデカかった=タイヤがぶっとかったことが幸いして、予想していたよりはるかに短時間で脱出成功。
よかったよかった、の結末であった。
一方、毎日コツコツのFMPシステム再開発の方だが、こちらはおそらく前半の「やま場」を迎えたところ。
コツコツに丁寧を加えないと大変なことになりそう。
もう一つ云えば、知恵と工夫が欲しいところだが、こちらはなかなか飼主の頭には浮上してこない。
やれやれ・・・。
ところで、ピナのお里にやってきたリリちゃんなのだが、なんと妊婦さんだったのだ。
オランダで交配してからやってきたらしい。
ようやく妊娠が確認されて、ブリーダーさんはホット一息、と云ったところらしい。
出産は3月後半かな?