朝から雨の本日の金沢方面。と云うことで、朝のお散歩はあっさりとキャンセル。出勤はマイカー出勤。午後からは雨も上がるかと期待したのだが、今のところ降ったりやんだり・・・、徒歩帰宅も難しいかな?
で、本日の飼主、FMPでの動作確認、修正をコツコツ進めてはいるのだが、FMPでのスクリプトや関数の書き方とASのそれとSwiftの書き方が頭の中で「ごちゃまぜ」大混乱・・・
どれ一つ完全習得に至っていない分、混乱するとものすごく質が悪い・・・
一通り、FMPの扱いになれるまでは厄介だな・・・
朝から雨の本日の金沢方面。と云うことで、朝のお散歩はあっさりとキャンセル。出勤はマイカー出勤。午後からは雨も上がるかと期待したのだが、今のところ降ったりやんだり・・・、徒歩帰宅も難しいかな?
で、本日の飼主、FMPでの動作確認、修正をコツコツ進めてはいるのだが、FMPでのスクリプトや関数の書き方とASのそれとSwiftの書き方が頭の中で「ごちゃまぜ」大混乱・・・
どれ一つ完全習得に至っていない分、混乱するとものすごく質が悪い・・・
一通り、FMPの扱いになれるまでは厄介だな・・・
朝のお散歩にトボトボと出かけて、通常どおりに徒歩出勤の飼い主と我が家のスリーボロズ。ただ、通常と少し違っていたのが飼主のメインマシン、MBP Late2013。
Late2013じゃそろそろガタがきてもおかしくないのか? macOS High Sierraをインストールして頑張っていたのだが、この開発案件の真っ只中で、ところどころもたつき始めた・・・
時間が確保できたときに改めてクリーンインストールを、ッと思っていたのだが、どうやらそれまで待っていられない・・・かな?
と云うことで、ほぼ1日かけてOSのクリーンインストールに始まり、作業環境の構築にかかりっきり・・・
そして、こう云う時は何かしらやらかすもの・・・
案の定、BiND周辺のデータでちょいとした(?)トラブルを抱え込んでしまったけど、まぁその対応は当分先だね。
とりあえず、FMPの開発環境は回復。
ただ、これで、飼主のMBPが完全復活かどうかは怪しいところ。
Late2013、古いといえば古いか・・・
朝のお散歩時は路面状態不良、ッと云うことで、ボス殿だけが近場をくるっと一回り。その後、出勤時には何とか徒歩可能な程度に路面状態も回復。なんだか久々感たっぷりの飼主と我家のスリーボロズの徒歩出勤・・・
と云うことで、AppleScriptの動作確認と修正はとりあえず隅っこに追いやって(まだまだやらなきゃいけないことはあるんだけどね・・・)、今日は本体のFMPファイルを開いて、こちらも動作確認・・・
おそらくヴァージョンにして4世代程度の開きがある旧システム。基本的な動きには大きな問題はないはずなのだが、既に把握している「jpg」画像の互換性の問題をはじめ、macOSの世代の隔たりもあって、こちらも一筋縄ではいかない様子。
今ならこんな作り方しないよな、ッと云う、一番大きな後悔が、フィールド定義やスクリプトに適切なコメントを書いていないこと・・・
それはASのファイルも同じこと・・・
自分で作ってるから大丈夫、なんてことはあり得ないとわかってはいたのだが、飼主、ついついこう云ったところは手を抜いてしまうんだな・・・
只今の作業、自業自得か・・・
週明け月曜日は雨でスタートの金沢方面。さむッ、という言葉が思わず口をついて出てくるほどに気温は低い模様・・・
このまま晩秋にまっしぐらなのか・・・?
秋晴れが続く、っというイメージの強かった10月なのだが、ここのところほとんど雨、と云うことで、思うように外に出かけられない我家のスリーボロズはそろそろご機嫌斜めを通り越しそう・・・
どうなるのかな・・・?
降るのか降らないのか、まったくもってはっきりしない本日の金沢方面。と云うことで、テクテクとお散歩に出かけるわけにもいかず、近くをくるっと一回りの飼主と我家のスリーボロズ。
お昼間はいつものように、ぐーたら全開で過ごす飼主とボロズ。
夕刻、ちょっとお散歩出ようかな、ッと玄関先をチェックしたら、ポツポツと雨。
そんなこんなの日曜日だね…