Happy Birthday

昨日からなんとか持ち堪えている金沢方面のソラモヨウ、今朝も、お散歩に徒歩通勤と順調にコンプリート。

と云うことで、本日、ピナボス・ファミリーズめでたく3歳の誕生日。

Happy Birthday !!

2012年の2月4日は結構雪の積もった金沢方面だったけどね。

あれから3年、みんな立派な成犬へと成長したはず・・・?

まッ、我家のPrimaveraは相変わらずピナボスの後ろに隠れながらワンワンと威勢よくやっていますが・・・。

それではみんなこの一年も元気いっぱい弾けてGo !!

本日のボス殿
本日のボス殿
本日のピナ姫
本日のピナ姫
で、3歳を迎えたプリ嬢
で、3歳を迎えたプリ嬢
相変わらずピナプリの母娘はひとつのおもちゃを巡って一歩も引かず
相変わらずピナプリの母娘はひとつのおもちゃを巡って一歩も引かず
こんな感じで力比べ
こんな感じで力比べ
勝っても負けても不機嫌なプリ嬢にドヤ顔のピナ姫 これまた相変わらずの風景だね
勝っても負けても不機嫌なプリ嬢にドヤ顔のピナ姫
これまた相変わらずの風景だね

 

紋次郎の誕生日はこちら・・・

R0020025

R0020027

R0020016

R0020034

R0020024

R0020051

R0020025

立派なケーキだね!!

ボンタの誕生日はこちらから

本日節分

朝から雲の広がる本日の金沢方面、だが、どうしたわけか雨や雪は降ってこない。というわけで、路面もドライ、朝のお散歩フルコースと徒歩出勤を問題なくコンプリート。

問題があるとすれば、心構えが出来ていなかった飼主の方だな。

この分だと、帰りの徒歩も期待できそう・・・。

と云うことで、今日の飼主、昨日までのインチキプログラムを少しだけテスト。

想定される一回の処理件数を1000件と見積もって、1500件分のメール・データを用意。こいつをテキストデータに書き出し、一件ずつCSVファイルとしてFMPに読み込めるようにテキストエディタで改行コードを削除、ッて云う段取りで、さぁスタート。

で、いきなり1500件のテキストデータをオープンするところでタイムアウト・・・、本来ならファイルを開かずに「Read」するというプロセスが王道なのだろうけど、諸般の事情で、ファイルそのものをいったんオープンすることに、つまり1500個のウィンドウを開くことになるのだか、これに要する時間が思いの外長くかかるのだ・・・。

やれやれ、と云うことで、データ件数を300件にしてリトライ、なんてことをやりながら、とりあえず500件程度だと全てのプロセスを問題なくやり遂げれそう、というところで落着きましたとさ・・・・。

まぁ、ホントに1000件のデータが押寄せてきたら、このプロセスを2回繰り返せばいいだけのことだしね、今回も自分使いなのでこの程度で「よし」ッと云うことにしておこう!!

何処かに放ったらかしにしていた冠物、おそらくONEPIECEのキャラクター、チョッパーをかぶせられるプリ嬢
何処かに放ったらかしにしていた冠物、おそらくONEPIECEのキャラクター、チョッパーの帽子をかぶせられるプリ嬢
ピナ姫
ピナ姫
ボス殿 どれも節分とは何の関係もありません・・・
ボス殿
どれも節分とは何の関係もありません・・・

エラー処理

さてと、いつの間にやら2月、なのだが、月が変わっても飼主と我家のスリーボロズの生活環境に大きな変化はなし・・・。

まぁ、当然のことなのだが・・・。

で、飼主、本日もコツコツとインチキプログラムを修正中、ようやく多少の汎用性を持たせるところまで書き換え。

ただいつものことなのだが、きちんとしっかりしたエラー処理を施していない。

予期せぬ事態に陥ったら、即その場で強制終了、やれやれ・・・。

本日のピナ姫、おもちゃを振り回してハイテンション。どうしたことやら・・・
本日のピナ姫、おもちゃを振り回してハイテンション。どうしたことやら・・・

本日日曜日

相変わらず、降ったり止んだりの金沢方面。ボス殿、本日、いよいよハンストに突入?
朝ごはん手つけず。
でも、おやつだけはしっかり食べてる。

(null)

小間切れ

終日、雪が降ったり止んだりの本日の金沢方面、幸い、今のところ積もるには至らない。

で、今日もインチキプログラムをせっせと構築する飼主なのだが、小さなテストコードを書き散らかしてどれがまともに実行できるのやら・・・?

そんなこんなで、あらためてAppleScriptの実行スピードを実感。

遅いぞ!!

遅いくせに先走るからコントロールしたいウィンドウが開く前にそこにアクセスしようとしてエラーが出てしまう。

どれだけ待たせれば良いのか?

100個とか1000個とかのウィンドウを相手にするときに10秒くらいで大丈夫なのかな・・・。

ふあんな飼主・・・。

プリ嬢、そのまっすぐな視線で何を訴えているのやら・・・
プリ嬢、そのまっすぐな視線で何を訴えているのやら・・・