2頭立ての朝

本日も快晴の朝を迎えた金沢方面。

と云うことで、今朝のお散歩から、何故だかPina & Boss、そろってのお出かけという次第になる(ホント何故だか・・・)。

車さえいなければ比較的安心なのだが、それでもフルコース初の2頭立てにもかかわらず、信号の「マテ」とお互いのUNCのあいだの「マテ」は何とかできる。それだけでも飼主としては大助かり!! のはずなのだが・・・。

うちに辿着くまでに飼主大汗、Pina & Bossも2度ほど休憩。ボス単独よりはるかにエネルギーも時間もかかる朝の一大事業となる。

まぁ、これも慣れの問題か?

と云うことで、身支度を整えてから本日2度目の2頭立てでご出勤!!

仕事場についても余裕? のピナさん

本日も晴天なり

本日も暑くなりそうな(既に暑い)金沢方面。
午前中は仕事場でお勉強。順調に進んでいたのだが、何処でどう間違えたか、CSSの方なのかHTMLの方なのか、どんなにチェックしてもミスった個所がわからない。

まッいいか・・・。

と云うことで、ボチボチ帰ろうとネットを確認すると、またまた東北地方で地震。やな感じだ。

あッという間

あつ〜ッ!! と思っていたら、なんと、あッという間に梅雨が明けてしまった金沢方面。ホント早かった今年の梅雨明け。それなりに土砂降りの日もあったり、シトシトと降り続いた2〜3日もあったのだが、それにしても、あッという間じゃありませんか・・・?

で、本当に今年の夏は「去年ほどは暑くない」のか?

梅雨明け後の週間天気予報が示す予想最高気温は軒並み30度オーバー、毎日が真夏日じゃありませんか。

さてさてどうなる今年の夏、ッと、夏を心配している場合じゃないかもしれない飼主の夏の仕事。大幅に予定が狂っている。

(云うまでもなく「遅れ」の方向に・・・)

本日かき氷の日!?

とにかく暑い一日となった金沢方面。

こういう日には結局クーラーは必需品。節電、再生可能エネルギーもいいけど、ホントのところ必要な電気の総量って今現在どのくらいなんだろうか?
新しい「電気」を開発するコスト、インフラに投資するコストを製品の省エネ化に転嫁するとどうなるのか?例えば白熱灯からLEDへの転換みたいに・・・。

今の涼しさを10分の一の消費電力で可能にするエアコンが開発されると「チョーウレシイ!!」

まぁ、そんなエアコンの生産に費やす電気がいまの20倍かかってしまうとなると何の意味もないのだけれど・・・。

と云うことで、本日、ボーナス支給日。

毎度のことながら、渡す方も渡される方も気持ちのいい一日になればいい。

それにしても暑いな。

みんなボーナスでかき氷を食べよう!!

呆れ顔

本日七夕、でもこの分だと昼から雨だろうな。

ところで、なんやかんや云いながら、結局、twitterもmixiもfacebookもブログも、そんでもって自分のSiteも、全部に手を出してしまっている飼主。

で、そのぜんぶに「おもしろさ」がイマイチの飼主、つき合い方が浅すぎか?

目の前にある現実に、面倒くさがりやの自分が何でこんなにも手を付けてしまったのかと、ホント呆れてしまう。

やれやれ・・・。