不安定なソラモヨウが続く金沢方面。それにも増して不安定な昨日今日のBlogger。トラブルの少なさが売りだったはずのBloggerも、昨今はトラブル続きじゃないですか?
と云うことで、本来のルートからは未だに投稿ができないままのBlogger、NTML5などなどで、モダン・ブラウザ対応、高機能化を進めているようですが、とにかく普通に投稿の安定性を取り戻してもらいたいものです。
不安定なソラモヨウが続く金沢方面。それにも増して不安定な昨日今日のBlogger。トラブルの少なさが売りだったはずのBloggerも、昨今はトラブル続きじゃないですか?
と云うことで、本来のルートからは未だに投稿ができないままのBlogger、NTML5などなどで、モダン・ブラウザ対応、高機能化を進めているようですが、とにかく普通に投稿の安定性を取り戻してもらいたいものです。
Blogger不具合、Testです。
本日も程よく真夏日の金沢方面。お盆休みも最終日とあって、Pina&Boss、午前中のうちに遊びに出かける。
向かったのは、松任のCCZ。
いい芝生があると聞いて出かけたのだが、おそらく、聞いていた芝生は、夏の間、バーベキューテントが張られていて、残念ながら、Pina&Bossの遊び場にはならず、段々に陽も高くなってきたのだが、とりあえず、鶴来の樹木公園に目的地を変更。
「あついあつい」と飼い主共々ぼやきながらのPina&Boss。それでもしっかり遊べて大満足!? 只今、午後二時、ぐったりとお昼寝中のツーワンです。
本日、366日目を迎えたピナさん。まるまる1年、我が家で暮らしたことになります。ボスもそうだけど、もう5年10年一緒に暮らしているような厚かましさをツーワンから感じる飼い主。まッ、それだけ態度がでかいということは、我が物顔の我が家として、ツーワンが暮らしてるってことで、無理矢理好意的に受け止める飼い主ですが、人間の休みの日くらいは認識してくれることを叶わぬ望みと知りながら、今後もずっと思い続けることだろうと思います。
さてさて、どんな2年目になることやら、Pina&Boss、今後ともどうぞよろしく。
そろそろ夏休みの準備と云うわけでもないが、今回は地味な積読、文庫本を一冊。
『子供たちに語るポストモダン』J・F・リオタール
リオタールの本がこんな文庫本のカタチで手に入る時代が来るなんて・・・。
確かに割高感のあるこのての文庫本だけど、ハードカバーで積読よりはよっぽど空間的にエコなのである。