昨日のお昼過ぎから、どうにも様子のおかしいボス殿。
ピナさん、ヒートでもないのにボス君のっかろうとして悪戦苦闘の24時間。別にご飯も食べるし、どうやら夜もそれなりに睡眠はとっているようなのだけど、思いだしたようにしつこくのっかるボス殿。
ピナさんもいい加減キレてくるし、これって、秋の気配を察知した季節性ってことか?
昨日のお昼過ぎから、どうにも様子のおかしいボス殿。
ピナさん、ヒートでもないのにボス君のっかろうとして悪戦苦闘の24時間。別にご飯も食べるし、どうやら夜もそれなりに睡眠はとっているようなのだけど、思いだしたようにしつこくのっかるボス殿。
ピナさんもいい加減キレてくるし、これって、秋の気配を察知した季節性ってことか?
昨日までの秋の気配が一転、真夏が戻ってきた金沢方面のソラモヨウ。とは云っても夕刻が近づくにつれて、秋の気配もにじんでくるのかな?
本日、Pina & Bossはお風呂屋さん。キレイさっぱり日ごろの垢を落として、おそらく、ほんの半日の「真っ白」を纏っております。
これからお散歩かたがた帰宅すると、その時点で既にウッスラねずみ色。
まぁ、仕方のないことと、あきらめる飼主。
どうやらアップルCEO、ジョブズの退任報道は事実のようだ。かなり病状が際どいと云うことか? ここでアップルの一ユーザーがどうのこうのと呟いても仕方のないことなのだが、かなりの時間をMacやiPodやiPhoneやiPadと過ごしてきた身にとっては、ジョブズ氏の病状が少しでも良いことを願わずにはいられない(ような心境)。
一時は会社の存続自体がどうなることかと気をもませたAppleがここまで日々の暮らしの中に浸透したソフトとハードを提供してくれたおかげで飽きもせず日々過ごせていると云う現実があったりするのだから。
結局本格的に降り出してきた金沢方面。秋雨前線と云うことで、この後、どれだけ残暑がぶり返してきても、もう夏は終わり、に決めた。
ただ、毎年のごとく、夏の終わりが秋ではない、と云う感じは今年も健在。同様に、夏の終わりと夏休みの終わり(=8月31日)が一致しないのも例年同様。
ここら辺りの感覚は長年培ってきた身体感覚としか云い様が無い。
おそらく、サマータイムなんて導入されても最後まで適応できないタイプなんだろう。
なんやかんやで、積読本を結構仕入れた本日だが、あまりにもばかばかしいラインナップなのでBlogに書き留めておくのも気が引ける。
そうこう云っていると、本格的な雨は次第に土砂降りの様を呈してきた。Pina & Boss、本日はバッグインでヨッコイショッと帰宅かな?
ボスはまだしも、明らかにおデブ路線を爆走中のピナさん。この一年で大きく成長しました。
真夏の梅雨空模様が続く金沢方面。どうやらBloggerの不具合は開腹した模様だが、いったい何が原因だったのか?
ところで、当家のPina & Boss、どうにもここのところ、優劣に逆転が生じだしたのか、やたらにマウンティングする側になるピナさん。
お散歩でもボスに負けじとマーキングのような行動を取っている。
これってちょっと問題のある行動なのかな?
ところで、不具合から回復したBlogger、以前よりもキビキビ動くような気がするのは飼主の気のせいか?