PRAMクリア

今日もいつもの通り、朝のお散歩を無事完了の飼主と我家のスリーボロズ。徒歩出勤もいつもの通りかと思いきや、何故だかひと足早く自転車出勤の家人に連れられて前方をチャリ出勤のピナ姫・・・

ピナママに後れを取ったプリ嬢、焦ってワンワンやりながら駆け出す始末・・・

それでも自転車には追いつけない・・・

で、出勤後の飼主、早くも出てきたiOSアップデートをインストール。バッテリーの持ちは改善したのかな・・・?

さらに、辛抱の出来ない飼主はこの後、メインマシーンのMBP15をHigh Sierraにアップデート。

そんなこんな事をやっていると、きのうHigh SierraにアップデートしていたMBP13がフィリーズ連発・・・

飼主の使用環境下ではSafariとの相性が悪そう・・・

只今、option+command+P+R、久々にPRAMクリアして様子見の段階。

さてさてどうなることやら・・・

   ☆ あんた誰・・・?

ちょっぴり躊躇

本日も青空が広がる金沢方面。朝のお散歩、徒歩出勤、無事完了後、手を付けるのはmacOS High Sierraへのアップデート。

このアップデート、フラッシュストレージのMacに対してはストレージのフォーマットをAPFS、ッてヤツに変えてしまうらしい・・・

新しいモノ好きの飼主もこの変更にはちょいとばかり躊躇・・・

と云うことでメイン扱いのMBP15は横に置いといて、MBP13 Early2015を人柱に差し出す・・・

9:52にダウンロードを開始したアップデートの道程は10:07にインストールをスタート、10:52に無事macOS High Sierraとして再起動完了。

とりあえず、基本的なところは動いているようなのだが、飼主が主に使うアプリの幾つかはmacOS High Sierraに対して動作確認を公式にサポートしていないものもあり、また、Office2011 for Macは完全にサポート対象外、と云うかエラー・アラートで起動しないかも知れないと云う情報があったりしたのだが、飼主の環境下では、起動までは問題なくしている。

何れにせよ、今しばらくMBP13の下で諸々の動作確認をしてからMBP15はアップデートだな・・・

そう云えば、iOS11にアップデートしたiPhone7、使い勝手が良くなったところもいっぱいあるのだが、バッテリーの持ちは明らかに悪くなった。

まぁ飼主の使用環境下では、十分に丸一日持っているので問題ないのだが・・・

毎年この季節、いろいろと振り回されるのが年中行事に定着・・・?

   ☆ お散歩に備えて毎朝誰よりも早起きのプリ嬢、昼間は惰眠・・・?

囁き

週明け月曜日もよく晴れた朝でスタートの金沢方面。いつまで続くこの青空。で、飼主と我家のスリーボロズは今朝もテクテクとお散歩、徒歩出勤をコンプリート。

と云うことで、無事出勤後の飼主、WPをどうやって思い通りに使いこなすように成長するかを思案・・・

何だか本末転倒のような気もするこの工程・・・

とにかく手を動かさないことにはどうにもならない、ッということはわかっているのだが、前途多難な数歩先が既に見えているだけになかなか手も動かない。

なので、お決まりのごとく、取っ付きやすそうな解説本を「クソマジメ」に眺めているのだが、そうやっていると、生半可な知識で、こうやった方が近道じゃないか、ッと「神の声」=「悪魔の囁き」が聴こえてくる。

で、この囁きが聴こえてしまうと、もはや「クソマジメ」で居続けることは不可能であることは歴史的な事実・・・

今週も厳しくなりそうだね・・・

そう云えば明日はmacOS High Sierraのリリース日・・・?

   ☆ そろそろボサボサ感が際立ってきたかな・・・?

本日日曜日

本日日曜日、朝のお散歩はいつものように、少し足を延ばして、中央公園まで。かなり涼しくなってきて、ピナさんにも余裕が出てきたのか、今朝は全自力歩行。

その後、飼主と家人はお墓まいり。

この頃になってくると、残暑厳しい日曜日に様変わり。

まだ蝉の声が聞こえる本日の金沢方面だったとさ…

今更PHP

秋分の日の本日、飼主完全に朝寝坊。朝のお散歩時刻を2時間ほど過ぎてようやく寝床から這い出す始末の飼主。今日は出勤だと云うのに朝から戦意喪失・・・

で、当然不機嫌な我家のスリーボロズ・・・

ピナ姫に至っては「出勤しません!!」ッと玄関先で出社拒否、ストライキ・・・

とりあえず、ピナさんの出勤は家人に任せて、ボスプリ父娘でトボトボと徒歩出勤の本日、お仕事用のサイトマップのラフを描きながら、やっぱりWordPressじゃ無きゃダメか、ッと云うところに落ち着く・・・?

落ち着いたはいいのだけど、今更PHP、理解出来るのか? 飼主・・・

   ☆ 今日も頼りになるのはボス殿だね・・・