夕刻になって雨が降りはじめた本日の金沢方面。飼主と我家のスリーボロズは相変わらずの仕事場。
なにやら昨日今日とAdobeさんがにぎやかしいようだ。Mac向けPhotoshop等々のお決まりのアプリのアップデートにはじまり、iOS系のモバイルアプリも「続々」ッといった感じ。
一方でiOS9の中身もベータ版をいじっている方々から出てくるいろいろな情報がネット上を賑わせ始めている。
飼主もとっとと作業を進めないと、これまた完全に乗り遅れの「軌道」だね・・・。
夕刻になって雨が降りはじめた本日の金沢方面。飼主と我家のスリーボロズは相変わらずの仕事場。
なにやら昨日今日とAdobeさんがにぎやかしいようだ。Mac向けPhotoshop等々のお決まりのアプリのアップデートにはじまり、iOS系のモバイルアプリも「続々」ッといった感じ。
一方でiOS9の中身もベータ版をいじっている方々から出てくるいろいろな情報がネット上を賑わせ始めている。
飼主もとっとと作業を進めないと、これまた完全に乗り遅れの「軌道」だね・・・。
週明け月曜日も蒸し暑そうな金沢方面、ただ、北陸地方ってまだ梅雨入り前なんだよね・・・?
もうボチボチ梅雨入りしてもよさそうな6月も半ばなのだが、そろそろ本格的に「あめ」の日々がやって来るのだろうか・・・。
ところで、昨日の集会疲れか、我家のスリーボロズ、昨夕から、飼主にも増してグデーッとなっている。
お散歩大好きのボス殿、今朝はフルコースを難なくこなしていたが、さすがに昨日の夜の部は自ら進んで近所の超ショートコースを選択。
昨夜のプリ嬢はリビングのドーナツベッドに入ったまま、寝室へ行こうと云っても反応なし、ゆすっても起きない。どうかなったかと、少し焦った飼主・・・。まぁその後、ホントに寝ぼけ眼でノソノソ這い出してきたので「ホッ」と一息なのだが、その無防備な熟睡ぶりと云ったらもはや「犬」の領域を超越している・・・。
で、ピナ姫はほぼ半分バッグインのままの今朝のお散歩、続いてバッグインで出勤後はヘソ天、エクソシストポーズをケイゾク中・・・。
と云うことで、飼主もボロズを真似る週明け月曜日、上々の一週間のスタート、やれやれ・・・。
本日日曜日、金沢方面予想最高気温が30度、真夏日だ!!
で、いつもならグ〜タラ日曜日定番の飼主と我家のスリーボロズなのだが、今日は違う!!
とっとと朝のお散歩と朝ご飯を済ませて、そそくさと車に積み込まれるスリーボロズ、向かった先はボンのお家を少し先に行った白山の麓の芝生の広場もきれいな公園。
飼主それでもいつもの日曜日のグ〜タラが抜けきらないようで待ち合せ時間にに若干遅刻。
で、誰もいない芝生をベイピコ一家とボンとボンの連れ、我家のスリーボロズで占拠、ボロズも走れば人間も走る!!
午前中とは云うものの、予想最高気温30度の空気の中を久々に「ラン」した飼主、子供のように大汗、汗だく・・・
やれやれというよりクタクタ・・・。
なので、写真は一枚も無し。どうしても現場の様子を確認したいと云う方は、ボンの連れがアップしている「じゆうちょう」をのぞいてね・・・。
で、暑さに負けた飼主はとっとと公園のお隣のカフェへと避難。バニラジェラードの隠されたかき氷、シロップは「ラム」風味、と云う大人のかき氷でようやく復活の飼主。
ここのカフェ、ギャラリー併設で、ひと心地ついた飼主もふらふら〜ッとのぞいてみることに。そこで発見、淡い水色の一枚の絵、タイトルはなんと「lettera di primavera」、思いっきり直訳で「春の手紙」はプリの手紙だね・・・。
などなど今日は充実の日曜日、ベイピコ、ボンちゃんアリガトね・・・
本日の金沢方面、結構暑い・・・、と云うことで飼主と我家のスリーボロズは出勤早々エアコンのお世話に・・・。
とりあえず「ドライ」オン!!
で、快適な空気の中、今日の飼主は少しSwiftから離れて、Movieの作業。と云ってもあれやこれや試して辿りついてしまえば拍子抜けに簡単なことだったのだが・・・。
要はiPad上でMovieのループ再生をしたかったのだが、「ビデオ」アプリにはMacのQuickTimeにあるようなループ再生用のボタンもなければ、iTunesにあるような音楽ループのボタンもない。
そこで「ミュージックビデオ」にしてしまえばiTunesのプレイリストから音楽としてループ再生できる、と云うことなのでまずはこれにトライ。
ただ、iTunes Matchを設定していると、何故だか飼主の環境ではローカルのプレイリストが同期できない。まぁ、そうしたものかもしれないのだが・・・。
更に、この方法だとフルスクリーンの再生が出来ないかもしれないと云う情報もあったりして、とりあえず「ざせつ」・・・。
そんなこんなで、最終的に辿り着いたのがMovieを「写真」アプリからiCloudにアップ、そこでこのMovieだけのアルバムを作ってスライドショーで再生。スライドショーのループ設定を環境設定でオンにしておくと延々ループしてくれる、しかもフルスクリーンで・・・。
ただ、ちょっとでも画面に触れるとスライドショーはストップって云うのが玉に傷なんだけど、まぁそのくらいは許容範囲だね・・・。
ところで、明日はベイピコ、ボンとお出かけの予定、天気予報はあんまり思わしくない予報を出しているのだが、とりあえず、帰宅後はてるてる坊主だな・・・。
朝方は梅雨を思わせるような雨の金沢方面。と云うことで、お散歩キャンセル、マイカー通勤の本日の我家のスリーボロズ。
その雨も徐々に上がって夕刻を迎えるに連れて陽の光も強くなりだしたソラモヨウ、雨は完全に上がったようなのだが、その分蒸し暑さが・・・。
なかなか快適なお天気というのは現れないねッ、というのは毎度のぼやきか・・・。
で、飼主の目下の課題、iPhoneアプリの再開発なのだが、どうにも超えられそうで越えられないSwiftの壁。Obj-Cの壁は厚くて高くて到底無理だと悟ったのだが、Swiftは比較的取っつきやすいと感じながらのスタートだったので、どうにかなるだろう、ッと「予感」していたのだが・・・
何かのきっかけで、スーッとお腹に落ちるような予感がしているときに限って、いつまでたっても「そのとき」はやって来ないんだよな。まぁ、そのての予感は、いつも「はずれ」と云ってしまうと身も蓋もないのだが・・・。
そんな予感に惑わされることなくコツコツとコードを書いてはエラーを引き起こし、引き起こし、と云う手間を惜しむことなくッと云うのが今のところ王道なんだろうな・・・。
やれやれ・・・