本日日曜日、と云うことで、いつものようにぐーたらしてたら、何故だか美味しいお蕎麦とお酒の宴に突入。
結局のところ、今日もまたベイピコ家にお世話になったと云うことか?
ありがとう、ベイピコ‼︎
朝のお散歩
久しぶりにノーマル・コースをトボトボと出勤前にお散歩の飼主と我家のスリーボロズ、「トボトボ」とは云うものの、朝ご飯前のお散歩に大興奮のボロズは引っ張る引っ張る。
道程のほぼ半分ほどを興奮しながらのお散歩に飼主少々クタクタ、まるで超初心者のお散歩の有様・・・
やれやれだね・・・
その後の徒歩出勤はそれなりに落ち着いて飼主の後ろを歩いてくれるボロズ、と云うかピナ姫に至っては一日の活動量はすでに終了・・・、と言わんばかりに、自宅を出てほんの数十メートル歩くとバッグインを要求・・・
こちらもやれやれだね・・・
まぁ、その後雨模様の本日の金沢方面、今日のところは少しでもお散歩に出かけられてよかったよかったと云ったところだね・・・
一方飼主の方、Core Animationの日本語ドキュメントを発見!!
で、早速ダウンロードして読み始めてみたものの、いきなり「ジオメトリ」なんてワケの分からない単語の類が頻発。
とりあえず、3D座標をデバイスの2Dディスプレイ座標に変換するための仕組みのことらしいのだが・・・
そんなこんなことをこちらもトボトボと読み進めていると今度は「行列」が出てきたりと、なんだか「数IIB」ってな感じ・・・って、今どきの高校じゃもう「数IIB」なんて無いんだっけ・・・?
初めて知った
午前中は青空の広がる本日の金沢方面も夕刻にはポツポツと雨が降ってきた。ただ、本降りにはなりそうにない。
昨日同様、どんなに青空が広がっても、飼主の自宅周辺は積み上げられた雪が融け始め、路面状態は悪コンディション。と云うことで本日も朝のお散歩と徒歩出勤はキャンセル。
2月も後半に入ってくるとそろそろ冬の終わりを待つ気分も本気モードに入ってくるかな・・・
本日雨水ッて、この日にお雛様の飾り付けをすると良縁に恵まれるんだって!!
この歳になって初めて知ったぞ!!
不一致
すかーッと青空の広がった本日の金沢方面、気温の方もこの青空につられてちょっぴりアップ、陽の当たるところは「ポカポカ」ッて云うのもそれほど大げさではない・・・?
ただ、こんなに良いソラモヨウなのだが、昨日の雪が道路を覆っていたり、道路脇に積み上げられた雪が陽気に誘われて融け始めたりと、ボロズのお散歩にとっては最悪の路面コンディション・・・。
ソラモヨウと路面状態の不一致ッて金沢方面にはありがちな冬の一幕だね。
と云うことで、飼主的には調子よく駄Codeを書き連ねていたiPhoneアプリ再開発、だったのだが、ナルト(ラーメンに入っている渦巻きかまぼこ)をぐるぐる回すところでストップ・・・
回転アニメーションなんて簡単にできそうなものなのだが、どうやらCore Animationなどというフレームワークなのか、クラスなのか、飼主今のところ皆目見当もつかないオブジェクト?の利用がどうやらキーになるようで、本日の駄Code吐き出し作業完全ストップ・・・
こちらの方もソラモヨウとおシゴト状態、不一致だね・・・
手間
昨日に引き続きダラダラと雪の降り続く金沢方面、積雪は大したことないのだが、雪なのか、雨なのかはっきりしない。
かといって「みぞれ」と云うのもなんだか違う感じ・・・
なので、積もっている物体が結構重い。北陸の雪と云ってしまえばそれまでなのかもしれないが、昨日の雪空かしと違って「しんどいぞ〜」ってな感じ・・・
まぁ、大した量ではないので、飼主ちょっぴり盛った話ではあるのだが・・・
と云うことで、雪空かしもそこそこに、ここのところ真面目にiPhoneアプリ再開発に取り組んでいる飼主。
ついに構築できないクラス化を放棄して、ダラダラとコードを書き連ねるという力技に方針転換。
ただ、ひと纏まり書いたものをコピペして使い回しているのだから、クラス化なり構造体化なり出来ても良さそうなものなのだが・・・ッとちょっとばかり未練を残しながら、とりあえず、モノとして動くとこまでやっつけてから、改めて見直そうという作戦。
なので、いつに無くコメントを丁寧(自分に分かり良く)に書き加えている飼主、そういった手間、やればかけれるんじゃんか・・・ッと自画自賛・・・