リリちゃん妊婦さん

今日から明日にかけては概ね晴れの予報が出ている金沢方面。

事実、お昼過ぎからはお日様も出て青空が広がりはじめた。

そんな昼下り、久々に、職場建物の横の小路の側溝に脱輪した車の救出と云うオシゴトが舞い込む。

いつもなら迷わずジャッキアップなのだが、今日の一件、側溝まわりは雪空かしの積み上げられた雪、さらに、とうの車がデカイ、と云うことで、面倒くさがりやの飼主は運転席に乗り込み、強引、且つ繊細に脱出を試みる。

おそらく、車がデカかった=タイヤがぶっとかったことが幸いして、予想していたよりはるかに短時間で脱出成功。

よかったよかった、の結末であった。

一方、毎日コツコツのFMPシステム再開発の方だが、こちらはおそらく前半の「やま場」を迎えたところ。

コツコツに丁寧を加えないと大変なことになりそう。

もう一つ云えば、知恵と工夫が欲しいところだが、こちらはなかなか飼主の頭には浮上してこない。

やれやれ・・・。

ところで、ピナのお里にやってきたリリちゃんなのだが、なんと妊婦さんだったのだ。

オランダで交配してからやってきたらしい。

ようやく妊娠が確認されて、ブリーダーさんはホット一息、と云ったところらしい。

出産は3月後半かな?

本日も不機嫌と元気が渾然一体とした我家のスリーボロズ
運が良ければ明日あたり少しだけお散歩に出かけられるかもよ!?

ウィルス性腸炎

ようやく雪も一段落した様子の金沢方面。

ただ、雪が降り止んだらやんだで、雪空かしで積み上げられた雪が融け出して路面はビチャビチャ。

スリーボロズにとっては相変わらず欲求不満の日々が続きそう。

おそらく、ボスにいたっては人間よりもはるかに春待ち気分が募っていってるのだと思われる。

早く春が来ればいいのにな・・・。

一方、飼主は相変わらずFMPと取っ組み合って悪戦苦闘の朝昼晩。

たかだかひとつの検索スクリプト作成に丸まる一日かけたような感じのする本日、先が思いやられるのは相変わらずだな。

それでも焦らず騒がず、と云ったところか。

ところで、家人がウィルス性の腸炎で結構もがき苦しんでいる始末。

本日お昼より水分以外は絶食・・・・・らしい。

インフルエンザではないのだがこちらはこちらでそれなりに流行っているらしい。

何が予防法なのか定かではないが、取敢ず、手洗い等々をしっかりとして、気をつけるに越したことはないな。

スリーボロズ、春までふて寝か?

御不満

ということで、せっせと雪空かしに勤しんでいた人間たちの一方で、今日もお散歩に行けない我家のスリーボロズは不満だらけか?

まぁ、当分の間しかたないな。

お散歩に行けないので、比較的きれいなままのボスの足

子供の頃からのお決まりのポーズで御不満の程を表現?

輪島市上空

この冬一番の寒波が「輪島市上空」にやってきているらしい。

取敢ずは「積もったね」と云う感じの朝、まずは恒例の雪空かしからスタートの飼主。

ただ、本日は土曜日ということもあって、手抜きの雪空かし。

仕事場にやって来るお客さんも少ないだろう、なんてことで、建物手前のスペースのみの雪空かしで手を打つ。

週明けが大変なのは判っているのだが、今晩からまた積もったら「無駄」なことになってしまうからね、などと言い訳しながら、Macの前に座って、再開発のリスタート。

まだまだ細部の調整に取り掛かるタイミングではないのだが、時折執拗に細部が気になってしまう飼主。

と云うことで、本日の進捗状況も胸を張れるものにはなりそうもないかな・・・。

まッ、それでも少しずつ前進、それで吉とする飼主なのだ!!

仕事場は

寒いので

それぞれにベッドで丸まる

本日のソラモヨウ、なのだが、「輪島市上空」はおそらく別方向

さて問題です。「私は誰?」