スッキリと青空の広がった本日の金沢方面。意気揚々と出かけた朝のお散歩はめげそうな程冷たかった飼主、それでも、我家のスリーボロズは満足げだ・・・。
ところで、海のむこうで紋次郎、ホームグランドでビションのお友達が出来た模様・・・。

スッキリと青空の広がった本日の金沢方面。意気揚々と出かけた朝のお散歩はめげそうな程冷たかった飼主、それでも、我家のスリーボロズは満足げだ・・・。
ところで、海のむこうで紋次郎、ホームグランドでビションのお友達が出来た模様・・・。

本日の金沢方面、雪が降ったり止んだりのソラモヨウなのだが、積もるには至らない。
やれやれッと云ったところかな・・・。
で、こちらは別の意味でやれやれ・・・。
リニューアル、ヴァージョンアップ中のオシゴトFMPシステム、どこで何を「やらかした」のか、手を入れる前はきちんと機能していたものが本日「すとっぷ」してしまった。
正確にはストップではないのだが、結果を出す処理プロセスにやたらと時間を食うようになってしまった。
何となくこの方が厄介そうだ。全く機能しなくなったのなら、明らかに何処かで「まちがい」を犯したのだろうけど、処理に時間がかかってしまう(処理結果は正しい)となると何処でどんな要因で手間取っているやら、コツコツと検証すると云う作業が只今飼主の前に立ちはだかっているわけで・・・。
だから「やれやれ」なのである・・・。

朝から雪空かしをしなければいけない程度には積もった本日の金沢方面、ただ、冷え込みが厳しかった分、軽い雪で飼主助かったッというところか・・・。
日中も降ったり止んだりを繰り返していたソラモヨウも夜を迎える頃には一段落かな。
と云うことで、オシゴト用のFMPをいじりながら、ここにきて初めてまともにFMPの「スクリプト引数」を使った飼主。こりゃ上手に利用するとスクリプト数を激減することが出来る。
いやぁ〜ッ今更ながらに初心者の飼主、Ver.3か4の頃からお世話になっているFMP、いったい何年お世話になっているやら・・・、これぞまさしく「万年初心者」ということだね。

降ったり止んだりと、なんとも煮え切らない本日の金沢方面、積もるには積もっているのだが、気温と窓から見える外の風景の割には今のところ室内で思っているほどには積もっていない。
で、試しにちょっと雪を触ってみたのだが「かるい!!」
やっぱりそれなりに気温は低いんだよね。
今晩の降り方によっては明日は思ったように積もってる・・・?
と云うことで、ピナのお里では一人っ子のボロズベイビーがオーナーさんを募集しているようだ。
一方、今年はボロズのオーナーさん、気合い十分のようで、既に春にはじまり秋口までのオフ会の案内が3つも出てる。
楽しみだね・・・
