やっぱりね

朝一番、雨は上がっていたのだが、路面状態ウェット、と云うことでお散歩はキャンセル、マイカー出勤の本日。午前中は青空の広がる金沢方面も午後からねずみ色の冬の空に・・・

一時はパラパラと音がして、雷も鳴りいよいよ冬がやって来たかな、ッと身構えたのだが、どうやらその後が続かないようだ。

それでも明日以降一週間、ずらっと並ぶ雪だるまマーク、加えて最低気温の方もずらっと氷点下・・・

今年も冬がやってくる。

やっぱりね・・・

   ☆ 連休明けも代り映えのしない我家のスリーボロズだね・・・

本日成人の日

冬休みが明けたら、またまた連休で、ぐーたらがカラダの芯まで染み込んでくる飼主と我家のボサボサスリーボロズ。

午後から雨の予報が出ている本日の金沢方面。と云うことで、雨の降らぬ間にくるりと一回り。

溺れる者

この冬一番の冷え込み?ッの今朝の金沢方面・・・

お散歩に出かけてほんの数十メートルで指先は痛いわ、顔は痛いわ、とにかく早く一回りして暖房の下に辿り着きたい一心の今朝の飼主・・・

徒歩出勤も冷え冷え・・・

それでも一日中広がる青空は、ほぼ太平洋側の冬模様。

と云うことで、午前中はiPhone6sのバッテリー交換プログラム、12月の中ごろに順番についたのだけどようやくブツが回ってきた。

交換自体の作業時間はほんの30分ほどで終わってしまうのだけどね・・・

ただ「ほんの30分」とは云え、この待ち時間が曲者で、同じ建物の中にある本屋をぶらぶらしていると、余分なものについつい手が出てしまう・・・

これ以上増やしても仕方ないとわかっていながらSwiftの新刊本、立ち読みしてしまうとなんだか痒いところにしっかり手が届いているように思えてしまうから厄介だ・・・

年が明けても「溺れるものはなんとやら・・・」の飼主だね・・・

   ☆ さすがに仕事場も今朝は冷え込む・・・

半分削除

久々に出勤前の朝のお散歩、朝のお散歩が久々なのではなく「出勤前」が久々なのだけど、結構寒かった本日、それでも日中は青空が広がる金沢方面の冬。

週が変わると寒波がやってくるともっぱらの噂なのだが、この調子で春までどうにかならないか・・・?ッとムリな注文をしてみたくなる。

で、本日の飼主、昨晩、夢現つに「グッドアイデア!!」の閃き・・・

ダメもとで試してみたら何となく動いているので、そのままコード半分削除、やけにスキスキになったエディタエリア・・・

このまま進めても大丈夫なのか?

今もって半信半疑なのだが、それでもこのコードの少なさにズルズルと作業を進める本日。

問題なく最後まで辿り着けることを祈るばかりなり・・・

   ☆ それ大丈夫なんかね?ッとピナさんも疑いの眼差し・・・