毎日がお祭り・・・

楽しかった山中湖のオフ会も夢のあと、週明け月曜日、朝のお散歩から順調に戻ってきた飼主と我家のスリーボロズ。

オフ会でおやつの食べ歩きをトコトン堪能し尽くしたボス殿、翌日もお腹を壊すわけでもなく、昨日の帰宅後も晩ご飯をぺろりと平らげていたボス殿なのだが、今朝、お散歩から帰ってからの朝ご飯は「いりません」・・・

ピナプリが食べている傍で無関心・・・

と云うことで、トボトボと現実の月曜日、祭りのあとは徒歩出勤の直後、仕事場の玄関先でGeッとやらかしたボス殿。昨日のうちに食べたものは全て消化し尽くした後のようで、出てくるのは胃液だけ・・・

ボス殿、ちょっとオフ会ではしゃぎ過ぎたね、などと小バカにしていたのだが、その後、立て続けに3回ほどGeが続いて、ボス殿、涙目でトホホのご様子。

まぁ、この程度だと、しばらく「絶食、絶水」ッと冷ややかな対応でやり過ごすのが我家のしきたり、なのだが、それから2時間ほどしてまたまたGeッとやり出したボス殿。ちょっともどし過ぎたようで、胃の粘膜が荒れて、粒々状の出血が結構の量・・・

あんまり出し過ぎると脱水だな、ッと云うことでとりあえず、かかりつけのお医者さんへGo !!

先生の耳には、週末オフ会に出掛けていた、という情報が既に何処からか入っていたようで「食べ過ぎ」ッと云うよりは「はしゃぎ疲れ」ッと診断されて下痢止め吐き気止め注射を左右のお尻に各一本ずつ打たれたボス殿・・・

ただ、この状態でも我家のボスはまだまだ遊び足りない様子。相変わらず病院をドッグランか何かと勘違いしているボス殿はクレートから出せ出せと訴える始末・・・

先生には「これだけ元気だと大丈夫!!」ッと太鼓判を押され、診察待ちの飼い主さん方々には小さくうなずかれる顛末・・・

仕事場にもどってきてもピナプリの方が圧倒的におとなしく、お疲れさんモードの本日・・・

どうやら我家のボス殿に「祭りのあと」は無いらしい・・・

君はいつも祭りの真っ只中だね・・・

で、注射の効果もあって、只今夕刻のボス殿「腹減った!! 何か食わせろ!!」ッと暴れている最中なのだが、残念ながら君はしばらく絶食なのよ・・・

   ☆ しばらく絶食を言いつけられた本日のボス殿、納得いかない様子・・・

山中湖は雨でもオフ会

本日山中湖のオフ会に参加の飼主と我家のスリーボロズ。人間一人に3ボロズと云う無謀な参加も周りの方々の温かいサポートでなんとかなっている?

ピナプリ母娘は飼主の後を着かず離れずモタモタと、ボス殿は毎度のごとく、糸の切れた凧状態。

あちこちでオヤツをゲットして、お気に入りのボロちゃんを見つけると猛烈アプローチの繰り返し。

どうやら、本日参加のボロズのなかで一番楽しんでる様子。

さて、この後上手にお泊まりできるかな?

それが大きな山だね。

2日目

朝から妙に暖かい本日の金沢方面。どうやら雨が近いらしい・・・

ところで、昨日のお昼過ぎから、何となくお腹が壊れているようなそぶりの我家のプリ嬢、明日からちょいとお出かけ、と云うこともあって、ご飯とおやつはセーブ中なのだが、こうなると、どうにも辛抱できないのが残りのツーボロズ。

毎度、ワンボロの体調が思わしくなくなると巻き添えを食らう残りのツーボロズ。

こればっかりは仕方ないね・・・

で、本日の飼主、Universal化チャレンジ、2日目。

今のところ、大きな方針として、iPhone用のViewControllerとiPadのそれは切り分けることにしよう、ッといったん結論。

起動時点でiPadかiPhoneかを判定して、それぞれの初期画面に移動するようにする。

ここまでをどうにかしようと始めたのだが、で、挙動は何となくそれっぽくなってきたのだが、どうにも理解できないコードで想定した挙動が実現されている。

こう云うのって「きもちわるい」よね・・・

   ☆ プリさん、お腹の調子はいかがかな・・・?

本日Blogッぽい

今日も朝方は雨の金沢方面。と云うことで、朝のお散歩、徒歩出勤は問答無用でキャンセルの我家のスリーボロズ。

昨日はお風呂屋さんだったボロズ、黄金週間の凄まじい汚れをきれいに洗い流してご帰宅のボロズ、今日明日くらいは白いままでいてほしいよね・・・

で、飼主、今日も恐る恐る取り掛かるiPhoneアプリのUniversal化・・・

始めに考えていた以上に、かなり手間がかかりそう。

と云うことで、久々(初めて?)にblogらしく、以下、アイコンイメージ追加の手順の覚書(ログ)・・・

まずはiPad用にAppIconを追加で準備。

解像度20px,76px,152px,167pxの4種類。

次に「Assets.xcassets」フォルダ内の「AppIcon」をタップ(control + commandか、二本指でね・・・)。

「Add Assets」>「AppIcon & Launch Images」> 「New iOS AppIcon」

デフォルトで「AppIcon-1」ができる。

ここに新規にiPhone、iPadに必要なiconイメージを登録。

次に「TRGETS」> 「App Icons and Launch Images」> 「App Icons Source」から「AppIcon-1」を選択。

これで、飼主の環境では、iPad用のアイコンとiPhone用のアイコンが無事登録されたとさ・・・

さて、これで、Universal化に向け、とりあえず大きなトラブルに遭遇するリスクの最も少ないであろうプロセスが一段落。

次は何処を触るかね・・・

   ☆ 今日のところは、とりあえず「しろい」我家のスリーボロズ・・・