なんで品薄?

時折勢いよく降り出して、辺りを白く染め上げては
消えてゆく雪。本日の金沢方面は結構に冷え込んでいます。
この分だと、東北の冷込みはかなり厳しいのではないか。

何だか、金沢のスーパーでも妙に品薄になるものが
出てきたらしい。

全く震災とは関係ないこの地域でも気分的にはそうでない
のかも・・・。

「原発」のトラブルが与える影響かな・・・?

とりあえず冷静に。

日本でのiPad2の発売も延期になったようだし・・・。

さしあたって義援金かな⁈

金沢方面、明日より雪模様との天気予報。
おそらく被災地は相当に冷込みが厳しくなるのだろう。

日本のAppleもどうやら義援金の受付を始めた。
iTunes Storeのアカウントが必要になるようだが
ココからアクセスできます。

いろいろな情報が飛び交う中、通常の日常を送れる
環境下ではさしあたって落ちついて情報の整理、
的確な取捨選択に取り組むべきか・・・。

M9.0

M9.0がもたらした災害の状況が徐々に明らかになっている。
けど、ライフラインが壊滅している現地には情報として
伝わっていないんだろうな。

ケータイにネットと通信手段が革命的に進展した
現在でも、どうやら乾電池仕様の携帯ラジオが
こういった事態では能力を発揮するようだ。

メタメディアとしての「ラヂオ」

こちら金沢方面からも自衛隊、医療チームの現地支援が
週明けから始まるとのこと。

さらに地震直後には既に大阪の知人の救急救命医が
呼び出しを受けて現地に向かって活動を始めたという連絡
もあったりする。

それぞれの能力に応じてそれぞれの持ち場で活動が始まり出した。

まぁ、ピナとボスと飼主はただただ傍観するだけの
日曜日なのだけど・・・。