シンクロナイズ・イヌネコ展はじまりはじまり

昨日までの雪はどうやら一段落したようで、本日、青空の広がる金沢方面、ただ、気温はそれほど上がらないようで、車に踏みしめられた雪が凍ってツルツルになって歩くぶんにはどうにも危なっかしい。

と云うことで、今朝のお散歩はパスの飼主、出勤は久々にピナ姫バッグインでボス・プリが徒歩出勤。

出勤後の飼主、昨日昇天のMBPを片隅に追いやり、MBAirでオシゴト、ただ、TimeMachineの中のデータを展開できるだけのハードディスクが手元にないのが痛手。

手を入れるべきファイルが復元できないのでどうにも手持ち無沙汰になってしまう。

しばらくアナログ生活か・・・?

さて、今日から「シンクロナイズ イヌ・ネコ展」がスタートです。

ベイ・ピコもいますよ(影武者が)。

リアル犬猫は会場に入れるのかな(入場できるわけないか? でも、バッグインなら入場できたりして・・・?)

今日からスタート
今日からスタート
ベイ・ピコも参加中
ベイ・ピコも参加中
ねこちゃんはこんなふう
ねこちゃんはこんなふう
どっちがどっち?
どっちがどっち?
デザートおねだりのボス殿
デザートおねだりのボス殿

Ktai Entry

とりあえず、ケータイ・メールからのポストをサポートする「Ktai Entry」と云うプラグインを導入してみた。

メールサーバへアクセスする間隔も設定できるようで、写真添付のメールもどうやらアップできるようだ。

まぁ、モバイル環境はiPhoneやiPadなので、わざわざメールでポストする機会もないとは思うのだけどね・・・。

雪見風呂

昨晩からダラダラと雪の降り続いている金沢方面。さすがに今朝は雪空かしが必要な程度には積もった。

日中も降ったり止んだりで、足下が気になる程度には積もったりもしている。この分だと、明日まで振り続けるのかな?

まぁ、この時期、ちょうど2年前の立春もぴな姫出産の朝は結構積もっていたもんな。

と云うことで、この雪の中、我家のスリーボロズはお風呂屋さん。雪見風呂ッと云ったところか・・・。

お風呂屋さん帰りに視線をくれるのはボス殿だけ。
お風呂屋さん帰りに視線をくれるのはボス殿だけ。
IMG_0899
夕飯時、どれがだれだか、見分けがつかない!!

吉本隆明と柄谷行人

今年は一週間に一冊ぐらい、せめて新書でも読み切ってみるかッと云うことで読みはじめたのがこれ。

まぁ、でも読み切れるかな。

「議論」から離れていた頭には結構タフな内容だ。

だいたい、物心ついたときから「文学(=テクスト)」の数学的テーマは「構造」だと信じきっていたのだが、むしろ「集合」の方がウエイトの大きなテーマなのかもしれないなどと、50歳を目前にして気づかされている始末。

やれやれ・・・。

合田正人 著 PHP新書(PHPなんてみると、今じゃHypertext Preprocessorを思い浮かべちゃうもんな・・・)