本日お風呂屋さん

朝から何だか空気がモヤッとしているのはPM2.5のせいか・・・?

とりあえず、朝のお散歩を済ませてから、本日、お風呂屋さんの我家のスリーボロズ。

帰宅直後は「しろ」なんだけどね・・・

_1014540
しろ
_1014539
しろ
_1014542
しろ

冴えない

朝方、一時雨のあった金沢方面、そのせいでお散歩はショートコース、通勤はマイカーと、何だか面白くない我家のスリーボロズ。

飼主も連日の悪夢に悩まされながら、ちょっぴり冴えない本日、それでも最新ヴァージョンのOsiriXへの対応方法やなんやかんやが見えてきて、それはそれなりの一日。

まぁ、こんな日もあるわな・・・。

ある朝のプリボス。視線の先は朝ご飯ののっかったテーブル。もちろん人間のご飯だ。
ある朝のプリボス。視線の先は朝ご飯ののっかったテーブル。もちろん人間のご飯だ。

フランスの現象学

法政大学出版局の叢書・ウニベルシタスがいつの間にか1000点を超えたらしい。

(全くもって情報収集の遅い飼主)

1000点目が『エクリチュールと差異』の新訳、以前は上・下、二巻だったものが一冊本で登場、買おうかなッとも思って、その他の1000冊に目を通し始めた途端、ヴァルデンフェルスの『フランスの現象学』が目に入る。

同じ積読ならこっちが先かなッと思ってhontoでぽっちッとするも、いつ入荷するかわからないらしい。

品切れの場合もありそう・・・。

たまにこのての本に手を出そうとするとこの有り様・・・。

一直線

朝から青空の広がる金沢方面、このまま「はる」に向けて一直線、ッてなわけにもいかないのだろうが、むこう一週間の天気予報に雪だるまマークがないことに気を良くした飼主は、職場の融雪ホースとムシロを一部かたづける。

後は、FMP13の調整と云ったところ・・・。

ただ、PNGの画像データなどなどを入れ替えてみて思ったことは、13にヴァージョンアップするなら早い方がいいッてこと。

今の画像データのままで先に行けばいくほど面倒だ。

こんな青空がひろがった本日の金沢方面
こんな青空がひろがった本日の金沢方面
ボス殿眩しさのあまり渋い顔
ボス殿眩しさのあまり渋い顔

_1014506

_1014528
ピナ姫もプリ嬢もお昼休みはたっぷりと太陽の下で日光浴

ファイブ・ボロズで闊歩

今朝いちばんでお散歩を済ませ、まったり(ダラ〜ッ)としていた飼主と我家のスリーボロズ。

ただ、このまったりも、お昼過ぎまで。

ベイピコに誘われて、鈴木大拙記念館を通り抜け、兼六園の梅園へ、さらに21世紀美術館から金沢市役所、柿の木畠、竪町ストリート、新竪町を抜けるコースをファイブ・ボロズで闊歩、と云う昼下がり(途中、飼主たちは野田屋でティーブレイク)。

本日の日曜日はアクティブだったね・・・。

午前中はまったりのスリーボロズ
午前中はまったりのスリーボロズ