ほんの一瞬、雨が降った金沢方面。なんだか、ただ湿度を上げただけ、と云う降り様。その後蝉が元気いっぱいに鳴いている。
本来なら、ボチボチ「Road to 歯磨き犬」と云う企画がはじまっていなければならない時期なのだが(もちろん歯磨きのできないPina & Bossが歯磨きができるようになるまでのドキュメントという安易な企画)、どうにもこうにも他事のめどが立たず、なかなかスタートできないでいる。
各方面には「乞う御期待」などと云いながら、ちょいとヤバい。
とっととオシゴトに目処をつけねば・・・。
ほんの一瞬、雨が降った金沢方面。なんだか、ただ湿度を上げただけ、と云う降り様。その後蝉が元気いっぱいに鳴いている。
本来なら、ボチボチ「Road to 歯磨き犬」と云う企画がはじまっていなければならない時期なのだが(もちろん歯磨きのできないPina & Bossが歯磨きができるようになるまでのドキュメントという安易な企画)、どうにもこうにも他事のめどが立たず、なかなかスタートできないでいる。
各方面には「乞う御期待」などと云いながら、ちょいとヤバい。
とっととオシゴトに目処をつけねば・・・。
facebookページの方は何とか無事25人をクリア、URLも欲しいモノが手に入った、ということで、メデタシメデタシ、と云うわけにもいかず、ここからがプロモーションのスタート、まだまだ謎だらけのfacebookをこれからどうやってフル活用していくか、課題がドーンと目の前に積まれた。
その一方で、メインのサイト構築の作業がここ数日ぱったりと止まっていたので、明日あたりから再開せねば・・・。
そうのこうの云っていると、どうやら海の向こうではFileMakerのカンファレンスが開催されている時期らしく、Twitter経由で色々と情報の断片が入ってくる。
FileMaker GoでのiPhone、iPadアプリの開発もここのところ滞っているわけで、こちらもボチボチ再開せねばならない。
時間がないわけではないのだが、何がないかと云えば、体力がないのか、就寝時間が早すぎる? ような気もするが、その分早起きだしな、と言い訳。
なんてやってると、巷じゃ『iPhone/iPad+データベースによる実用システム開発入門』なる本が出回ったりしている。
Amazonで適当に確認してポチッとしてみたら、届いた本の分厚さにちょっとビックリ。
まぁ、活字詰めと云うよりも図表詰めと云う感じなので、実ボリューム自体は大したことないのだが、FileMakerでiPhone、iPadアプリ開発、と云う流れが、この程度の本になって出てくると云うことには大きくビックリ。
結構FileMakerもいいポジションを獲得しだしたのかな・・・。
FacebookやTwitterはどうにもスピードが速すぎる。
結局、体感的にはボチボチとブログを更新しているのが
一番あっているような感じ。
というか、ネット上でリアルタイムにコミュニケーションというのが
結構大変なことなのだという実感。
ただ、このスピード感あってこその社会変革、革命、なのだと
いうことも、また何となく感じる。
このスピード感をとりあえずどうやって今のお仕事の中に取り入れるか?
さしあたってしっかりできること(出来そうなこと)を見極めてからか・・・。
本日、Pina & Bossはお風呂屋さん。
で、ボスはお風呂屋さんで、ダニを発見される。
やれやれ・・・。
一匹だけで、しかも既に死んでいたようなので大事には至らないだろうけど、何処でつけてきたやら。
精神構造はほぼ外犬のボス殿。
散歩に行けば草むらに顔を突っ込むし、庭では腹ばいになったかと思うと、でんぐり返りの連続だったりと、ダニがつく機会には相当恵まれているボス殿。
まぁ、案外家の中で付いている、と云う可能性も無いではないが・・・。
と云うことで、とりあえず虫よけのお薬をつけてもらって帰ってきたのだが、これも結構肝臓なんかに負担があるらしく、できればつけたくないものだね、ボス殿。
本日より8月、夏本番。
ということで、実は夏なんて8月、たったひと月だったんだ。
などと今更ながら・・・。
まぁ、子供の頃はそんなこと考えもせず、8月に入っても
まだまだ夏休みは3ヶ月くらい残ってるなんて感じだったかな。
8月のスタートということで、ぼちぼち、Pina&Bossの歯磨き、
本格的にスタートかな。